thumbnail image
2 - 3 - 4 S H O K U D O
2 - 3 - 4 S H O K U D O
  • ABOUT
  • TRIP SPICE
  • SHOKUDO
  • CATARING
  • ONLINE SHOP
  • RENTAL
  • …  
    • ABOUT
    • TRIP SPICE
    • SHOKUDO
    • CATARING
    • ONLINE SHOP
    • RENTAL
    2 - 3 - 4 S H O K U D O
    2 - 3 - 4 S H O K U D O
    • ABOUT
    • TRIP SPICE
    • SHOKUDO
    • CATARING
    • ONLINE SHOP
    • RENTAL
    • …  
      • ABOUT
      • TRIP SPICE
      • SHOKUDO
      • CATARING
      • ONLINE SHOP
      • RENTAL
      2 - 3 - 4 S H O K U D O
      •  

         

        T R I P S P I C E

        ひと振りで異国の味。

         

         

        TRIP SPICE は、BBQ を始め色々な料理を簡単に異国の味にすることのできる万能スパイスです。

         

        焼いたお肉に、揚げ物に、焼き野菜や蒸し野菜、フライドポテト、チャーハンに。

        味付きなのでふりかけるだけいろんな国の味が楽しめます。

         

        SILK ROAD , GANGES , LE`MIDI , SAHARA , ACADIANA の5つの地域の味を用意しました。

         

        ラベルに付いているQRコードを読み込めば各スパイスの地域をイメージした音楽のプレイリストが聴けます。

         

        音楽を聴き一振りかければ G O T O T R I P !!!

        S I L K  R O A D

        ¥1.000 SHOPPING

         

         

        シルクロードの中間地点の中央アジア、古くから中国、インド、トルコなどの西アジア、ヨーロッパ諸国、ロシアなどの影響を受けて様々な料理が存在します。エキゾチックな香りなのに爽やかで何故か懐かしく感じる味です。

         

        よく合う食材 : 羊肉・牛肉・トマト・餃子など

         

        辛さ : ★ ☆ ☆ ☆ ☆

         

        <原材料>

        ヒマラヤ岩塩 (パキスタン) 、オニオン、クミン、チキンエキス、 ジンジャー、陳皮

        <シルクロード(中央アジア)の料理>

        地域の代表的な料理:モモ、ジク・カワープ(ラムの串焼き)など

         

        シルクロードの通り道であったこの地域は、イスラム文化、中国文化に加え遊牧民の文化が古くから交わり食文化にも影響を与えている。

        また、地域によってはソビエト連邦の一部だったこともありロシア料理からも影響を受けている。特徴的なところでは、イスラム文化でハラールの食材を用意られる。

        また、香辛料はクミンが多用される。

        <シルクロード(中央アジア)の音楽> MUSIC SELECTOR DJ.Shhhhh

         

        東洋と西洋を繋ぐ交易路であるシルクロード。と、、一言に言っても様々なルートがあり、日本もそこに含まれる説もあります。 今回は、中央アジア全般の歴史的な音楽をセレクトしてみました。タジキスタンの伝統弦楽器奏者、ウズベキスタンの歌姫、ペルシャ(イラン)で宗教上の理由で女性が歌う事を禁止された歌をパリで録音したものなど、どれも歴史が深く豊穣な音色に包まれています。

        〜シルクロード〜

         

        砂漠を越えると自然豊かなオアシス。

        山のきわ伸びる道。人も動物もひと休み。

        乾いた空気に澄んだ水、透き通る青い空。

        街には、カラフルなテントが立ち、西と東の文化が混ざり香りたつ。

        そこは懐かしく新しい出会いが。

        G A N G E S

        ¥1.000_   SHOPPING

         

         

        大国インドは、場所によって文化も料理も異なります。このガンジスは、ガンジス川が流れる北インド料理をイメージしています。鶏肉、野菜炒めなどどんな料理にも合う万能スパイスです。

         

        よく合う食材 : 鶏肉・乳製品・野菜の炒め物・羊肉など

         

        辛さ : ★ ★ ★ ☆ ☆

         

        <原材料>

        ヒマラヤ岩塩(パキスタン) 、ジンジャー、ガーリック、ターメリック、 チキンエキス、陳皮、チリ、コリアンダー、クミン、カルダモン、パプリカ

        <ガンジス(北インド)の料理>

        代表的な料理:カレー・タンドリーチキン・ナン・サモサなど

         

        インドは、地域によって使われる食材やスパイスが変わります。日本で広く広まっているインド料理は北インドの料理が多いです。イメージしやすいのは、バターチキンカレーやタンドリーチキン。北インド料理の特徴は、ヨーグルトや牛乳、ギー(バターのような物)などの乳製品を多用し、使うスパイスは、カルダモン、ターメリック、クミン、コリアンダーをよく使います。辛く香り高く、マイルドで濃厚な料理が多いです。また、標高の高い地域も多く小麦などを使ったナンを主食にします。

        <ガンジス(北インド)の音楽> MUSIC SELECTOR DJ.Shhhhh

         

        北インド音楽といえば古典音楽が盛んで一曲50分というものもザラにあり、インド古典音楽は一生かかっても追いきれない程の音楽があります。

        今回は、モダンにアレンジされたものを中心にセレクトしました。

        個人的にも好きなバンスリという竹の笛の音色やアメリカの音楽家とのフュージョン古典なども含まれています。

        〜ガンジス〜

         

        ガンジス川の辺り祈りを捧げる人々。

        女神から滴る水は母なる大地を潤し、多様な生命を育み生命を見送り新たな生命が誕生する。街は、活気にあふれ喧騒感に満ち、道路は、自転車、車、バイク、トゥクトゥク、力車、ロバ、人、ひと、ヒト、、

        活気溢れる街には、野菜やフルーツなどの露店が立ち並び香辛料の香りが立ち込める。

        生と死が隣り合うこの街は、エネルギーに満ちている。

        S A H A R A

        ¥1.000_   SHOPPING

         

         

        地中海に面したモロッコ。アフリカとヨーロッパの文化が混じり合う地域で独自の食文化を築いています。このスパイスは、お肉から魚、焼き野菜、煮込み料理まで何にでも使える万能調味料です。辛いのに爽やかなミックススパイスです。

         

        よく合う食材 : 牛肉・羊肉 ・魚・トマト・煮込み料理など

         

        辛さ : ★ ★ ★ ☆ ☆

         

        <原材料>

        ヒマラヤ岩塩 (パキスタン) 、ガーリック、ジンジャー、チキンエキス、キャラウェイ、 クミン、レモン陳皮、オリーブ、チリ、パプリカ、貝柱エキス

        <サハラ(北アフリカ)の料理>

        地域の代表的な料理:タジン鍋、モロッカンサラダ、クスクスなど

         

        サハラ砂漠が広がるモロッコ、チェニジアの料理は、先住民族ベルベル人によるベルベル料理を元にアラブ、ペルシャ、トルコなどの周辺諸国からの影響を受けています。ヘルシーで柑橘やハーブを使ったさっぱりした料理も多いです。スパイスは、クミン、パプリカ、ジンジャー、コリアンダー、キャラウェイをよく使います。また、オリーブ、オリーブオイル、パセリ、イタリアンパセリも多用します。

        <サハラ(北アフリカ)の音楽> MUSIC SELECTOR DJ.Shhhhh
         
        北アフリカのサハラ砂漠はアメリカ合衆国とほぼ同じ大きさとされる広大な地域です。その周辺地域のマリ、モロッコ、西サハラの音楽を選びました。 歴史的に紛争や内乱も多くある地域で抵抗の音楽も多くあります。デザート(砂漠)・ブルースとも呼ばれるギター音楽からアフリカの女性の独立を歌った麗しいボーカル音楽まで。 砂漠ならではの乾いた音色と音数が少ないながら力強い音楽が特徴です。アフリカでも独自の音楽がある地域です。

        〜サハラ〜

         

        海をめがけて、海を通って、南方や北方の自然から集められたものが並ぶ南の真珠。

        砂漠の民ベルベル人が名付けた神の国。

        乾いた空気、赤く輝く砂の都。眠りを知らないアラブの夜、街には露店が立ち並び食べ物の香りの煙を棚引かせる。

        マラケシュは、ほのかに甘く、すこし辛く、でも内蔵にしみるような思い出。

        L E ` M I D I

        ¥1.000_   SHOPPING

         

         

        南フランス、プロヴァンス地方の伝統的な味。イタリア料理や 北アフリカ料理に影響を受けています。爽やかな香りで生野菜から焼いたお肉にまで幅広く使えます。オリーブオイルとも相性が良いのでドレッシングとしても使いやすいです。

         

        よく合う食材 : 豚肉・ラム肉・卵・魚介・トマト・野菜全般・スープなど

         

        辛さ : ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

         

        <原材料>

        ヒマラヤ岩塩 (パキスタン) 、チキンエキス、貝柱エキス、 タイム、ローズマリー、バジル、ローリエ、ガーリック

        <ル・ミディ(南フランス)の料理>

        地域の代表的な料理:ブイヤベース、ラタトゥイユ、カスレなど

         

        南フランスにあるプロヴァンス地方で食べられる伝統料理は、ニンニク、オリーブ、ハーブがよく使われる。地中海に面していることもありイタリア料理、モロッコ料理の影響も多く受けている。食材は、ラム肉、魚介類、トマト、チーズがよく使われる。

        スパイスは、自生するローリエ、パセリ、バジル、タイム、オレガノ、ローズマリー、マジョラムなど多くのハーブ、スパイスを使う。

        <ル・ミディ(南フランス)の音楽>  MUSIC SELECTOR DJ.Shhhhh
         
        南フランスはオクシタニアというオック語が話される地域があります。
        今回のセレクトは、オック語の歌詞の音楽を選んでみました。 ブラジルの東北部の音楽であるフォホーとオクシタニアの音楽はとても似ているとされています。
        豊かなリズムとヨーロッパの田舎の長閑な雰囲気が合体した不思議なオクシタン音楽をお楽しみください。

        〜ル・ミディ〜

         

        ケルトの時代よりも古くから、ヨーロッパでもっとも芳醇で美麗な南フランスの自然。

        晴れ渡る空、広がる田園風景、石造りの白い家。

        大地の恵みと古くから伝わる伝統。

        多くの芸術家が愛したこの場所は、美しく懐かしい。

        都市の住民が欲しても得られない野生のナチュールの恵み。

        A C A D I A N A

        ¥1.000_   SHOPPING

         

         

        アメリカ ルイジアナ州南部を”Acadiana”と呼ぶ。アメリカの地でフランス・スペイン・インディアンなどの文化が混じり合って独特の料理や調味料が誕生しました。刺激的な味で日本人にも馴染み深い味わいです。唐揚げやフライドポテトにもよく合います。

         

        よく合う食材 : 鶏肉 ・牛肉・白身魚・エビ・ポテトなど

         

        辛さ : ★ ★ ★ ★ ☆

         

        <原材料>

        ヒマラヤ岩塩(パキスタン)、ガーリック、ブラックペッパー 、オレガノ、オニオン、チキンエキス、タイム、ゆず陳皮、パプリカ

        <アケディアン(アカディア地方)の料理>

        地域の代表的な料理:ガンボ、ジャンバラヤ、ケイジャンチキン、クレイフィッシュ(ザリガニ)など

         

        アメリカに移り住んだフランス人が住むこの地域は、フランス料理の影響を受けている。使われる食材は、鶏肉、エビやカニ、牡蠣など魚介類、オクラやピーマン、セロリ、タマネギなどがよく使われる。また、土着的な食材もよく使われザリガニやカエルを使う料理も有名である。チリペッパーを使いやや辛めの料理も多い。

        <アケディアン(アカディア地方)の音楽>  MUSIC SELECTOR DJ.Shhhhh

         

        ケイジャン(Acadiana)とはアメリカ合衆国ルイジアナ南部に永住したフランス人たちのことを言います。 料理も有名ですが、音楽もアコーディオンをフィチャーした豊かなダンス音楽文化があります。同じくルイジアナのクレオール系の黒人達が演奏するアコーディオン音楽である”ザディコ”もあります。 今回のセレクトは、その周辺の音楽をメインに選びました。さらに少し飛躍してスペインのアコーディオン音楽までセレクトしてます。

        〜アケイディアン〜

         

        ミシシッピ川が流れるこの地。バイユー(沼地)が作り出す美しい緑の世界。

        街は、文化が混じり合い、至る所に音楽が演奏される。古いものから新しいものまで、ネイティブ、フランス、スペイン、アフリカ、メキシコの多様な宝を受け入れて、混ぜかえし、美しくて強い音と味を生んできたケイジャン・カントリー。

         

        - T R I P  M U S I C -

         

        TRIP SPICEは、SILK ROAD(中央アジア)、GANGES(北インド)、SAHARA(北アフリカ)、LE'MIDI(南フランス)、ACADIANA(アカディア地方)のそれぞれの地域の土着/伝統音楽をセレクトした約30分にわたるプレイリストがラベルに付いているQRコードをダウンロードして頂ければお楽しみいただけます。

        MUSIC SELECTOR は、世界各国のディープな伝統音楽からワールドミュージックを知り尽くすDJ.Shhhhh氏によるセレクト。

        味覚に加え、音の世界でも異国の世界へと誘います。

        DJ.Shhhhh (El Folclore Paradox/ The Observatory)

         

        DJ/東京出身。オリジナルなワールドミュージック/伝統伝承の発掘活動。

         

        フロアでは民族音楽から最新の電子音楽全般を操るフリースタイル・グルーヴを発明。

         

        執筆活動やジャンルを跨いだ海外アーティストとの共演や招聘活動のサポート。

         

        2018年秋よりベトナムはホーチミンのクラブ、The ObservatoryのレジデントDJに就任。

         

        sound cloud

         

        facebook

         

        instagram

      • 卸販売について
         
        TRIP SPICE は、卸販売もやっております。お気軽にご相談ください。
        MAIL: 234shokudo@gamil.com
         

        卸販売資料

      © 2-3-4shokudo.All Right Reserved.

        TOP
        TEL
        MAIL
        OnlineShop
      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る